あつしの生き方日記

うつ病、HSPとの向きあい方、その他を書きます

痛みを知ること

こんばんは。

また久しぶりの更新となります。

月曜日、火曜日と連日面接を受け、少し疲れが出たのかもしれません。

面接での大きな失敗はなかったと思いますが、ここのところ、不採用ばかりなので、自信がまるっきりありません。

そうは言っても、面接の際には、そんな感じに見えないように頑張るんですけどね。

 

不採用通知が届くことにビビリながら、引き続き、仕事探しをしています。

 

色々な意味で、かなりギリギリのラインで生きている状態。

しかし、そんな時でも、しっかりと心は動いているものです。

嫉妬や後悔といった感情も、生きているからこそ、感じるものです。

 

実家では、朝刊をとっており、毎朝、新聞には目を通しています。

その中で、僕がしっかりと読む部分があります。

それは、社説です。

中日新聞をとっているのですが、「中日春秋」という1面の左下辺りに掲載されているものです。

時々、なるほどなぁ、って感心することが書いてあります。

 

ある時の記事では、成人式についてのことが書かれていました。

成人した若者を前に、色々な方が激励の言葉をかけるわけですが、

「君たちには無限の可能性がある」という内容の言葉、について、その記事では、どうも「無責任に感じる」としてある。

 

生きていれば楽しいことばかりではない、また社会に出たら生きていく厳しさに、打ちのめされたり。または、病んでしまうことも少なくない。

そんな社会であるにもかかわらず、「無限の可能性」などという言葉を信じることはとても難しい。

しかし、そうは言っても、「無限の可能性はあり得ない」とも言い切れない。

 

そんな感じの記事でした。

多くの経験が、人として成長する糧となる。

ごく当たり前のように、染みついた考え方だと思う。

しかし、実際にそうなのか?という問いには、誰もが「Yes」とは言えないだろう。

苦しい経験は、苦しい。

寂しい経験は、やはり寂しい。

いつの日か、そういった経験が役立つだろう。

などと言われたところで、「じゃあいったいいつなの?」「役に立った試しなどない」

 

日々の生活はピリピリし、周りの人から出てくる言葉は愚痴や文句、批判、非難ばかり。

そして自分も苛立ち、怒り、不快に思いながら生きていく。

 

成人を迎える人たちは、アルバイトやら両親の関係を見ながら、社会というものをとてもよく見ている。

そんな方々に、「社会って楽しいんだよ!」「大人になるって、素晴らしいんだよ!」

なんて、お世辞にも言えない。

 

原因がどうであれ、心身の調子が崩れ、長期的な治療が必要となり、そしてそれを続けながら収入を得て、生活をしていくことがどれほどに苦しく、難しいか。

経済的な圧迫感にビクビクし、そして理解をしてもらえない周囲の人間。

仕事を探しても、採用してもらえない。

こんな状況の僕が、「生きているって、素晴らしいことなんだよ」なんて、言えるはずがない。

言ったところで、嘘になる。

 

病む必要なく、仕事を失う必要なく、経済的に圧迫される必要がない。

そうやって過ごしている人と、僕は何が違うのだろうか。

そして、そうやって生命の危機となり得るような格差は、あっていいものなのだろうか。

 

痛みを知っている人は優しくなれる。それは、間違ってはいない。

しかし、現在の社会では、まだ「優しさ」を頼りないもの、という捉え方が残っているようだ。

誰だって優しくされたら、笑顔になるはず。

それなのに、どうして、笑顔を奪っていくのかな。

みんなが笑えたら、それで良いじゃないか。そんな社会ができたら良いじゃないか。