あつしの生き方日記

うつ病、HSPとの向きあい方、その他を書きます

かっこいい音楽

こんばんは。

最近Youtubeで見つけた音楽です。

Magic Systemというグループだそうで、アフリカで活躍をしているみたいです。

フランス語なのかな、リサーチが足りずに申し訳ありませんが、スペイン語ではないし、ところどころ英語も入ってるみたいだし、でも耳慣れない言語です。

 


www.youtube.com

 

この方々の音楽を色々聞いてみると、ダンスミュージックがほとんどですね。

ビールに合いそうな音楽です。

こういった曲を見つけると、僕はとても嬉しい気持ちになります。

この曲は2014年に配信されたみたいで、そこまで新しいというわけではありません。

僕も最初からアフリカのアーティストを探していたわけでもなく、ふとお勧めに出てきたのです。

世界が広がる感覚は、とても大きな刺激をもらえます。

まだまだこんなに素晴らしい音楽があるんだな、って思うのです。

日本のアーティストを否定するわけではありませんが、世界はとても広いです。

それぞれの言語特有のもの、感性、色々とあるかと思います。

あとは日本特有の風情みたいなもの。

それらは「やっぱり邦楽が好きだな!」という理由にもなりますし、「これだから邦楽は苦手!」という理由にもなりえます。

昔からあまり邦楽が好きではなかった僕です。

優劣をつけているわけではありませんし、世界のアーティストといっても、本当に世界は広いです。

日本という島国だけの音楽にとどまらず、色々な世界のアーティストを知っていく楽しさを共有したいなと思います。

どちらの音楽が優れているか、心地よいか、という比較をするのではなく、「こういう音楽もあるんだ」という知識として色々な国の音楽を聴くのは大切だと思う。

また、普段の日本にいたらなかなか触れることができない文化。

特にやや閉鎖的な文化、国についてはなかなか知ることができません。

今で言うと、イスラム圏、中東辺りは(今に限ったことではありませんが)、非常に危険な地域となっております。

どんな音楽が流行っているのか、それとも、音楽が流行っていることはそもそも平和なことなのかもしれない。

などといった、色々な考えにも繋がります。

国によっては表現の自由を強く制限されているところもあります。

そういった国では、やはり流行りのアーティストというのも情報が流れないでしょう。

日本にいながら知ることのできる文化というのは、比較的「平和な文化」なのかもしれません。

とはいえ、僕が大好きなプエルトリコの音楽に関して言えば、様々なアーティストが活躍しておりますが、犯罪が多かったりと、充分に平和とは言えないところもあります。

音楽を経由して諸外国の情勢を知ることもできるのです。

 

是非とも、幅広い視野を意識して過ごしていきたいなと考えております。